「神」はつながりに宿り、その姿を現す 「チ。—地球の運動について—」 その7【完】
『本作の裏主人公ノヴァク』 今作はラファウを起点として、地動説に触れた彼の「感動」を、見ず知らずのオクジーやバデーニ、ヨレンタ、ドゥラカらがリレーし、紡いでいく「群像劇=複数の登場人物が進行させていく物語」であり、主人公...
『本作の裏主人公ノヴァク』 今作はラファウを起点として、地動説に触れた彼の「感動」を、見ず知らずのオクジーやバデーニ、ヨレンタ、ドゥラカらがリレーし、紡いでいく「群像劇=複数の登場人物が進行させていく物語」であり、主人公...
『知性とは何か?』 今作は大きな流れとして、C教=キリスト教の「呪い」から脱却し、「宗教」から「知性」の時代への移行を描いていますが、それでは魚豊さんは暗黒の中世ヨーロッパを生み出した「宗教=神」を忌むべき存在と考えてい...
『人はまだ、未来と向きあえない』 ここまで、魚豊さんが創作した「地動説が弾圧される=天動説が真実とされる世界」とは①暗黒の中世ヨーロッパであり、②宗教=神というシステムを発明した人間が、逆にそのシステムに呑み込まれた愚か...
『人間の獣性を、宗教で去勢する』 今作における「地動説が弾圧される=天動説が真実とされる中世ヨーロッパ世界」というのは主に3つのメタファー(物事の例え)であり、その2つ目が『宗教=神というシステムを発明した人間が、逆にそ...
『なぜC教=キリスト教はヨーロッパを支配できたのか?』 僕は一時期ヨーロッパの大まかな歴史の流れを識りたいと思い、ザッとではありますが、幾つかの本を読み漁ったことがあります。その一番の理由がキリスト教に関してでした。現在...
『構造的な数々の仕掛け』 今作を読んで、前作との違いとして最も感じたのが「構造的な仕掛け」の数々でした。これが作品の背骨となって、しっかりと一本筋が通っているからこそ、物語が破綻せず、きちんと積み上げていける。実はこれっ...
『感情こそ、世界を動かす原動力である』 これを書いているのは2024年10月ですが、ちょうどアニメ公開の時期と重なったこともあって、ずっと書こうと思っていた今作を題材に選ばせて貰いました。それに伴い全巻再読したところ、初...
『漫画というエンターテイメントで、宗教を描く』 その1では漫画における総合小説の一例として、「進撃の巨人」を挙げました。過去の評論の中で僕は「進撃の巨人」が出色なのは、高慢で有効性のない理想論を鼻で笑う、現実世界に根ざし...
『個人的には、歴代最高クラスの漫画です』 はぁ〜幸せ〜っ。現在発売されている「堕天作戦」全6巻を数時間で一気読みした後、至福のため息が漏れました。と同時に作者である山本章一さんに対して、あんたさ、何喰って、どう生きてれば...
『人は厄災に立ち向かってはならない』 本作の真の勝者は主人公の定助ではなく、東方家の母、花都(かあと)です。彼女はあえて先祖の「罪」を背負い、己の命を代償に「罪」を償うことで、家族の「祝福=呪いの解除」を得ました。まさに...